立場が上の人
【 た:立場が上の人を使いこなそう 】
4月 1, 2018
通過点設計
【 つ:通過点設計が目標達成の肝 】
4月 4, 2018

【 ち:知恵を使って逆境に立ち向かう 】

知恵

知識が豊富な人って頭よさそうに見えますよね。

・難解な経済用語を使ったり

・仮想通過の仕組みを知っていたり

・IT関連の専門用語を語っていたり

・人材育成理論をたくさん知っていたり

でも、知識がいくら豊富でも

それを使いこなす術を知っていないと

あまり意味がないですよね。

よく言われることですが

電卓の仕組みがわからなくても

使い方さえわかれば

計算式を解くことができるのと一緒です。

また、スマホを1台もっていれば

どこでも簡単にネット検索できるので

もう知識量の豊富さの価値って

だいぶ低くなってきていると思います。

じゃあ、何が大事になってくるかと言うと

『知恵がどれだけあるか』だと思いますが、

みなさんは、どういう時に知恵が

発揮されますか?

・探し物をしている時

・今月使える小遣いが少なくなった時

・朝寝坊して遅刻しそうな時

・部屋に害虫が出た時

・子どもに宿題をさせたい時

・嘘を突き通したい時(笑)

まあ、日常生活での出来事を

パッと書き出しましたが

全部、困ったときにどうしようかと

考えることなんですよね。

お仕事でも同じで、逆境と言われる時こそ、

知恵の発揮どころだと思います。

私も逆境と言われる状況に陥ったことは

何度もありますが、ない知恵を振り絞って

なんとか解決できるように努めてきました。

これは私の思考法ですが

知恵を振り絞っても解決の糸口が見えない

場合は、多くは以下の2点に集約されるんだと

思います。

・感情に引きずられて状況を冷静に分析できていない時

・問題が複雑に入り組んでいて何から手をつけていけばいいかわからない時

私なりの方法ですが

上記を解決するために

以下の手順を踏んでます。

①感情と状況を切り分けて考える

②最悪なシナリオを考える

③最良のシナリオにするためのセンターピンは何かを考える

①についてですが

人間は感情に大きく左右される生き物なので

勝手に不安に感じて上手くいかないと

決めつけてしまうことがあるんですよね。

また、人間関係とかが関与してくると

好き嫌いがやるべきやらざるべきに

影響を与えたりして。

よって、先ずは状況がどうであるのかを

冷静に把握するようにしてます。

②ですが、一旦、最悪なシナリオを考えます。

ここが不明確だから

やたら不安に陥ってしまうので

まずはとことん最悪を考えます。

まあ、世の中、そうそう最悪な状況に

ならないので、ここで一旦底をイメージしておき

安心材料に変えていきます。

③ですが、ボーリングで言うところの

センターピンのことでして

このピンを倒せば他のピンも倒せるはずだ

という一番インパクトが大きい課題のこと

ですね。

一度に全部を倒そうとするか

ら無理が生じるので

このたった一本のピンを探し出すために

考えに考えぬきます。

『逆境こそが知恵の出しどころだ。』

と思うことで、大きな勇気に繋がることも

ありますので、自分なりの思考プロセスを

もっておくといいと思います。