期待するほど自分を
【 ひ:人は自分が期待するほど自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない 】
5月 25, 2018
返信スピード
【 へ:返信スピード 】
6月 10, 2018

【 ふ:不易流行(ふえきりゅうこう)のススメ 】

不易流行

この言葉はビジネス用語としても、

よく使われているのでご存知の方も

多いと思いますが、

念のために出所から説明を

しておくと、松尾芭蕉が『奥の細道

の旅の中で見出した理念だと

言われています。

意味としては

「いつまでも変化しない本質的なもの

の中にも、新しさを取り入れて変化

していくことが大事」

ということです。

ご自分が生きていく上で

本質的に大事にしていることって

何ですか?

ご自分が仕事をしていく上

で、本質的に大事にしていることって

何ですか?

ご自分がサービスを提供して

いく上で、本質的に大事にしている

ことって何ですか?

上の3つが、様々な場面における

『あり方』に繋がると思いますが

ちょっとやそっとのことでは

ブレないもの、また、

全ての発言や行動の源泉となるもの、

と言われるとなかなか見出しづらい

ですよね。

でも、それって

自分の人生を豊かにするためにも

とても重要なことなので

一度、ゆっくりと時間をかけて

考えて見ることをお薦めします。

・好きなこと

・大切なこと

・やってきたこと

・やりたいこと

そんなことを書き出してみて、

1つの文章に集約する作業をするだけ

でも、高揚感が高まったりします。

ちなみに私は、

『新しいことに挑戦する好奇心

を持ち続けること』

だったりします。

今、自分ができることより

「できないことをできるようになる

プロセス」に興味があるので

先ほどのような言葉になりました。

あと、流行。

これは、

「時代の変化に沿って変化していく

もの」ということなので

『やり方』に通じる考えなのかもしれません。

今でしたら、スマホとかSNSとか

または個人向けに提供されている

いろんなサービスのことを

指すのだろうと思いますが

時流に乗るってのも大事。

でも、この『やり方』の選択が

とても難しい。

それこそ情報が山のようにある時代

ですから、何を選んでいいのか

良く分からないし

何でもかんでも手を出すと

結局、全て中途半端で終わって

しまい、お金と時間を無駄に

消費してしまう。

私の場合ですが

選択の幅を狭めるために

『人』を見るようにしてます。

やり方なのに人?

って、思われるかもしれませんが

・サービスを提供してくれる人は

どんな人なのか?

・そのサービスを使っているのは

どんな人なのか?

・それを勧めてくれる人って

どんな人なのか?

という感じで

あえて人で選択するようにしてます。

人なので、良い悪いではなく、

合う合わないで決めるイメージ

ですかね。

対面できればいいですが

なかなかそうも行かないことが多い

ので、そういう場合はメールの反応

(内容、スピード)とかで

判断するようにしてます。

自分なりの選択方法を持ってると

情報の荒波に巻き込まれることも

少なくなるので、いいと思いますよ。